React(TypeScript) npx create-recact-app my-app –template typescriptでエラー npx create-react-app my-app --template typescriptちょっとReact(TypeScript)でアプリ作ってみようと思いました。ちょっと前に作りかけのアプリがあったので、環境が汚れている状態です... 2023.02.21 React(TypeScript)
AWS AWSの資格をとったらどういう仕事に就ける? AWSの資格、例えばソリューションアーキテクトアソシエイツ(SAA)を取ったとしましょう。この資格を武器に転職するときどういう仕事に就けるか解説します。まず、アーキテクトだから設計です。EC2やS3、SQSなどのサービスを組み合わせて設計す... 2023.02.14 AWS
GCP GCP試験体験記 2023/01/28 Associate Cloud Engineer(ACE)資格の試験を受けてきました。結果不合格。いろいろ問題点があったので再試験はしません。3年後くらいに考えます。まず、問題点その1テストセンターが遠くてわかりにくい... 2023.01.28 GCP
AWS コードが思いつかないとき、AIチャットに聞いてみよう 仕事でCDK(TypeScript)のサンプルコードを動かして様子をみようとしたら、サンプルコードが動かない。すぐ動くように考慮されてないし、バージョンが2系じゃない。どうしよう。そんなときにツイッター眺めて、ふと思ったのがAIチャットに聞... 2023.01.18 AWS未分類
AWS cdk synthをしたとき、ENOENT: no such file or directory, open ‘cdk.out\manifest.json’がでる。 このエラーにちょっと2時間ほどハマりました。cdk synthで作ってくれるはずのmanifest.jsonができない。回答はこちら→>cdk init --language=typescriptで、ひな形を作ってくれるときに、const ... 2023.01.13 AWS
AWS CloudWatch自動ダッシュボードの作成 1.自動ダッシュボードの作成 いやいやいや、これは自動で作られるのでわざわざ設定する必要はありません。IaC不要。ただし、「自動ダッシュボード」ではなく、「サービス間ダッシュボード」と呼んでいるので、「概略」から「サービス間ダッシュボード」... 2023.01.13 AWS
AWS AWS資格の試験結果はいつわかる? なんか、試験結果がLpicやCCNAだとすぐわかるのにAWSだと、メールで3日後くらいにくるので、モヤモヤしながら結果待ちする人がいるみたいなので、書いておきます。まず、合格不合格は当試験ラストに表示されます。DOP試験受けるため調べていた... 2022.12.24 AWS
AWS 踏み台リモートデスクトップの基礎 いや、単にwindows使っていれば、リモートデスクトップ多段使用するだけなんですが。まず、「IPかドメイン名」と「組織名¥ユーザー名」「パスワード」で踏み台サーバに入ります。connectionが繋がらないのはIPが違うか、ファイアーウォ... 2022.12.06 AWS
AWS RedisのCacheNodeIdとは? CacheNodeIdは各ElastiCacheクラスターを選択した際に「ノード」タブに表示されるもの「クラスターモードが無効」の状態だとシャード数は常に1となります。Redis (クラスターモードが無効) に複数のシャードがあることは決し... 2022.11.18 AWS
AWS AutoScaling下でインスタンスのプロセスが落ちたときにどのインスタンスのプロセスが落ちたか知る CloudWatchで通知させたいんですよね。AutoScalingでどのインスタンスが落ちたか。答えは、無理です。2022/11/14時点では対応してません。管理用インスタンスからシェル使ってSSHで入って一個ずつ調べていく方法しかありま... 2022.11.14 AWS