スポンサーリンク
AWS

journalctlの出力をCloudWatch Logsで受ける方法

/var/log/messagesのrsyslogはAmazonLinux2023に入ってなかったが、標準リポジトリで提供されていたので、インストール。CloudWatch Logsエージェントaws-cwlogsが標準リポジトリで提供され...
React(TypeScript)

ReactでTypeScriptを使いたいのに.tsxファイルが作成されない。

参考にしてるサイトで、 npx create-react-app test-app --typescript と、書いてあったのでその通り打ったら、.tsxファイル(TypeScriptのファイル)が生成されない。 正解は、 npx cre...
AWS

terratermのコードをdraw.ioの構成図に反映させることは可能か?

VSCode Draw.io Integrationプラグインを入れてみた。 terratermファイルとdraw.ioファイルの変換ができると期待したが、残念ながら無理。こちらではできるようなふわっと書いていたが、単に並べて編集できるとい...
AWS

インフラエンジニアはなくなるの?

答えはもちろんノー(いかん、歳がバレる 知らない人はこちら参照) 当方、クラウドエンジニアですが開発が先行して作った環境を修正することが割とあります。ちょっとインフラエンジニアの将来について考えてみましょう。 設計は全て開発がやればよくなる...
terraform

VScodeでWSLを起動し、Brew入れてterracognitaをインストール

まあ、慣れてる人は躓かないでしょうが私は躓いて、また繰り返すのもやだったので備忘録として書いておきます。 まず、VSCode入ってますよね。前提です。 VSCodeでWSLを起動します。WSLはwindowsで設定しなければならないのですが...
AWS

「接続できない」とき

teratilで回答したと思ったら職場でも同じようなことが起きたので、念のために書いておきます。 httpとhttpsはポート番号が違うのでリダイレクト処理してないと、「接続できません」と出ますよ? AWSのセキュリティーグループ使っている...
AWS

AWSのIaCはどれがいい?

インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)もはや、一般化してます。コンパネで作っていてもIaC化を考えてない企業はないでしょう。 AWSの構築を外注するときに、コードで要求する企業も多いです。自社のアカウント内に一気にインフラを作るため...
未分類

一太郎形式のファイルをExcel形式に変換する

一太郎形式のファイルを、HTMLで保存し、Excelで開く。 上手く変換されないというか、罫線が二重になっていて手直しが必要だったので、直した。 Linkも文章部分もLinkになってしまっていて、まあいいや。 今回職務経歴書を変換したのだが...
React(TypeScript)

React(TypeScript)でQRコード化するアプリを作ったよ

作ったって言って良いのか? 現時点(2023/02/21)で最新のAIチャットにコード聞いたら答えてくれたので、プログラムとしては98%くらいはそのまま。 見た目は、Material-UIを当ててみて、簡単にできてしまいました。もうサンプル...
React(TypeScript)

React(TypeScript)で作ったアプリをレンタルサーバーにアップロードする方法

ちょっと躓きましたので、備忘録として。 React(TypeScript)のプロジェクトをレンタルサーバーにアップロードして動かすにはちょっと作業が要ります。 まず、localの親フォルダ内 public内のindex.htmlのタイトルを...
スポンサーリンク