LPIC201合格体験記

未分類

LPIC201に合格しました。LPICの中でもLevel2は難関で合格率が20%ほどだそうです。

実際、私も3回目で合格しました。その経緯を残しておきます。

教科書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Linux教科書 LPICレベル2 Version 4.5対応 (EXAMPRESS) [ 中島 能和 ]
価格:4400円(税込、送料無料) (2021/6/12時点)


これを5回読み、ping-t.comに半年課金して1日45分ほど毎日勉強しました。

思ったより、ping-tの効果がない

ping-tの模擬試験で68%くらいのときに一回目の本試験を受けに行きました。

合格ラインが500点で420点。落ちました。

3週間後、ping-tの模擬試験の合格率を91%に上げて再受験。

合格ラインが500点で430点。落ちました。

え? 思ったより上がってない。ショックだった私は、帰り道ジュンク堂に寄り、以下の本を買いました。


帰って読んでみると、本試験に出てきた問題の類似問題がゾロゾロでてくる。すまんかった、軽視していたおっちゃんが悪かった。試験受ける人は是非買うように。ping-tで出てくる問題がさっぱり出てこず、この本で出てくる問題が出題されてます。

で、3回目、再受験ポリシーとやらで、1ヶ月以上間を開けないと受験できないという。いい加減勉強5ヶ月やってきて疲れてきたし、ここで落ちたらもうLPIC失効させてしまおうかと考えて受験しましたが、合格ラインが500点中、570点で合格。平均正解率は75%と言ったところのようです。

勉強疲れしたので、ちょっと休んでから202を受験しようと思います。

あ、ping-tが悪いわけじゃなくて、一割引でバウチャー買えたり(デビットカードで買えました)いろいろ良いところはあるので。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました