一太郎形式のファイルをExcel形式に変換する

未分類

一太郎形式のファイルを、HTMLで保存し、Excelで開く。

上手く変換されないというか、罫線が二重になっていて手直しが必要だったので、直した。

Linkも文章部分もLinkになってしまっていて、まあいいや。

今回職務経歴書を変換したのだが、Wordに変換するよりはExcelに変換した方がまし。Wordの罫線使い方がわからん。直感的に使えないクソアプリだと思う。

まあ、表計算なのにドキュメント作成ソフトになっているExcelも大概だが。

ドキュメントはNotionとかのマークダウンにするべきだと私は思います。WordもExcelもバイナリ出力だから比較できない欠点があるので。 今のWordやExcelはXMLというテキスト形式になっているので、Winmageとかで比較できるようなったし、以前はしょっちゅうファイルが壊れていたけどそんなことはなくなりました。でも、Wordは使いづらいし(Google ドキュメントがいいです) Excelをドキュメントにするのは無理があります。旧来の開発現場では使っているんですけど、もう、MarkDownになってます。Confidenceとか使われてますね。Excelはバージョン管理できないので、移行してます。

一太郎は小説書きのために必要です。マークダウンのインポートとエクスポートができるようになってほしいですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました