AWSの資格をとったらどういう仕事に就ける?

AWS

AWSの資格、例えばソリューションアーキテクトアソシエイツ(SAA)を取ったとしましょう。この資格を武器に転職するときどういう仕事に就けるか解説します。

まず、アーキテクトだから設計です。EC2やS3、SQSなどのサービスを組み合わせて設計する。まあ、試験問題そのものがこの組み合わせのベストプラクティスを問うものなので問題ないかもしれません。

ただ、当然Webサーバー・APサーバー・DBサーバーの三層構造とか知っておかないといけないですが、これ試験の問題文になんとなく出ますが、明確に書いているのはみたことがありません。

私も今でも苦戦してるネットワーク周りも問題です。これでもCCNAホルダーなんですが、ぼんやりとしか理解してません。

これでは、図を作るのは結構大変です。検索しにくい事柄です。経験が必要です。

また、設計書を作る必要があります。なぜかExcelで(私、Excel大嫌いです)。負荷がどれくらいかかるから、インスタンタイプはこれを使うというのは序の口。RDSの選定とかあります。

次にプリセールスというのがあります。日本語で言えば「技術営業」。AWSの知識でお客さんの希望をヒアリングして、アドバイスしたり、技術選定したりします。アーキテクトとはっきり分かれているわけではありません。兼任してるところもあります。

構築が一番仕事多いでしょう。文字通りAWSのサービスを作る仕事です。マネージメントコンソールで試行錯誤しながらポチポチ作るならまだいいですが、コードで納品しろというお客さんがいます。

IaCと呼ばれるものでCloudFormationやterraform、CDKがあります。会社によって違います。多少プログラミングの知識が要ります。CDKとかもろ、TypeScriptかPythonなので、敷居高いです。この前、公式のサンプルをコピペしたら全然動かない。付け焼き刃では歯が立たなかったです。(サンプル、クラスで書いてないのにいきなりthisがでてくるんですよー)

何かあったときのために一気に再構築するためコード化すると思う。確かに既存環境をコード化するアプリはあるので、それでぶっこ抜いてしまえばいいんですけど、リーダーは大抵完全癖がある人なので、for_each使ってリファクタリングしろとか言ってきます。それで納期が遅れるのはどうかと思うんですが。

最後に運用・保守(最近はSREって言ってるみたいです。わかんないけど)。手動でスケーリングさせたり、エラーがでたら対応したり、サーバー数千台ある会社だったパッチ当てたり、セキュリティーグループ変更するのに手でやるわけ行かないからシェルで書いて自動実行させたりします。ここでもプログラミングの知識が多少要ります。

あと周辺職として、DB周りのSQLとか、セキュリティーの仕事があります。WAFの設定とか。私はやったことないし、やる気もないので割愛します。

こんな感じです。いろいろ仕事になりますが、しょっちゅう画面や仕様が変更になるので、追いかけるのが大変です。クラスメソッドさんすごいなぁ……

コメント

タイトルとURLをコピーしました