VSCode ChatGPTにコードレビューを頼むときに省略されない方法 長めのプログラムなどにコメント付けて読易化する場合、AIチャットは便利ですが全文を表示せずに省略してしまう場合が多々あります。 その対策 3重に指示する。「コードは省略禁止。全文表示」と、左下にある設定部分の「カスタム指示」に2つ書き込む。... 2023.11.28 VSCode未分類
未分類 秘密鍵.ppkをpemに変換できないとき puTTYgenというアプリを使って変換するんですが、2023/06/20の時点で上手くいかなかった。ロードしても読み込まない。 SSH鍵はアプリによってバラバラみたいで、変換する必要があります。 単にpuTTYgenのバージョンが古くて対... 2023.06.20 未分類
未分類 一太郎形式のファイルをExcel形式に変換する 一太郎形式のファイルを、HTMLで保存し、Excelで開く。 上手く変換されないというか、罫線が二重になっていて手直しが必要だったので、直した。 Linkも文章部分もLinkになってしまっていて、まあいいや。 今回職務経歴書を変換したのだが... 2023.03.02 未分類
AWS コードが思いつかないとき、AIチャットに聞いてみよう 仕事でCDK(TypeScript)のサンプルコードを動かして様子をみようとしたら、サンプルコードが動かない。すぐ動くように考慮されてないし、バージョンが2系じゃない。どうしよう。 そんなときにツイッター眺めて、ふと思ったのがAIチャットに... 2023.01.18 AWS未分類
AWS クラウドコンテナにはIPS/IDSが必要 AWSのfargate使っているんですが、今度IPS/IDSを入れることになりました。ClassMethodのre:inventのブログでfargateにはIPS/IDSが要らないとか書いていたので裏取ってサポートに聞いてみたら、アプリ層に... 2022.08.31 AWS未分類
未分類 React+TypeScript+Firebaseでの認証 仕事が一段落して、次の仕事を探してます。オファーは沢山有るけど、9割は書類落ち。何が悪いのか分からないです。まあ、この機会に趣味の勉強をしようと思って、React+TypeScript+Firebase認証のテストをすることにしました。 ロ... 2022.03.04 未分類
未分類 LPIC Level2(202)合格体験記 2021/11/13 LPIC 202に合格しました。これで、Level2になりました。 5年前にLevel1合格して、転職時に結構評価される資格だなと思っていたのですが、失効が迫ってきたので、1月から勉強し、201を6月に、202を今回取... 2021.11.13 未分類
未分類 React+TypeScript+chakra-uiでKindle Unlimitedの本を検索するアプリを作りました タイトル通り勉強がてらに作ってみました。 Kindle Unlimited、私よく使ってます。ただ、検索すると有料の本と一緒に表示されるんですよね。これをUnlimitedだけにしたい。 初期構想としては、Amazon API使って本を並べ... 2021.09.28 未分類
未分類 お名前.comはかなり評判が悪い たぶん、ドメインのシェアNo1である、お名前.com。いろんなドメインが選べ安い?から選ばれます。 でも、ここのサービスを使ってはいけません。 私はここで、ドメイン取ってサーバーも借りてしまいました。 ドメイン、最初は安いんです。でも、2年... 2021.09.17 未分類
未分類 コードが正常に表示されない(cocoonとSyntaxHighlighter Evolvedが衝突する) 表題通り、プログラムのコードを記入したら上手く表示されない事態になりました。 SyntaxHighlighter Evolvedというプラグインを入れていたのですが、テーマcocoonと衝突するようです。 対策は、cocoonの以下のチェッ... 2021.09.13 未分類