
未分類


root権限になる方法
rootになるには
su -
で、切り替わります。ただし、rootパスワードが必要です。
一時的にコマンドをroot権限(ただし、rootグループに入っている必要がある)で実行させるのは
sudo コマンド...

AWS CLIコマンドでpyのエラーがずらずらっと出てくるとき
AWSのCLIコマンドを打つと、pyのエラーが大量に出てきてしまいました。困った。AWSが操作できない。
理由は簡単です。現在(2020/09/23)のcliはpython3.7系を使っているため、うっかり3.8とかに上げて使ってい...

UbuntuのApache2.4のhttpd.confってどこにあるの?
いやーUbuntuで、apacheのhttpd.confで迷いました。2020/08/18の決定版ですw

昔作ったゲームへのリンク
昔、パソコン誌LOGiNがあったときに、投稿し、MSX2版、windows版、それぞれ、3席を頂いたゲームです。それぞれ、3.5FDDで販売されてました。
『天玉』 MSX2版 使用言語MSX-Basic+機械語 本体は残ってません...

LaravelでWebアプリを作った
技術を取得するのは実際に設定したり作ってみるのが早いです。資格勉強するのに教科書読むのも大事ですが、問題集やるのが大事なのと同じ事です。
そこで、実際に作ってみることにして、おみくじサービスを作ってみました。仕様としては、
名...

AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA)合格体験記
AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA)に合格しました。結構掛かったのでその経験を記録しておきます。

Windowsが固まるのはもしかしたら付箋アプリが原因かも?
2019/4になってからwindows10が固まることが多くなってきました。
Windows標準の付箋アプリ、Stickiesを使ってメモとかTodoを書いていたのですが、編集しようとすると、入力できない。ブラウザで検索しようにもキー...

Java SE8 Silver合格体験記
Java SE8 Silverに合格しました。
配点は77問で、その内、何問かは採点しないダミー(受けてて分かりません)
試験時間は150分(2時間半)
本人としては8割から9割とれたと思っていたのに、採点は68%(合格点は6...

CCNA(ICND2)受験記
参考→CCENT(ICND1)受験記
CCENT取得後、一年経ちましたが時間が取れるようになったのでCCNAを取りました。実質、勉強期間は半年くらいです。受験は1回で合格しました。
得点は合格点が811点で得点が823点。おそ...