AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA)合格体験記

AWS

AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA)に合格しました。結構掛かったのでその経験を記録しておきます。

試験前に持ってたスキル


Lpic Level 1、CCNA持ち。某ネットワーククラウド運用SEを一年半やっていたのでリージョンだのAZだの踏み台サーバーなど基本的なものは知ってた。あと、AWSのサービスの開発経験あり。年齢は50代。

経過

AWS認定試験対策 AWS ソリューションアーキテクトーアソシエイト


徹底攻略AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト教科書


※Amazonのリンク貼りたいけど、全然売れないからアカウント削除されちゃいました(死)

この2冊を買って、3ヶ月勉強。5周ほど読んだ。付属の問題も解いて、オンラインの模擬試験も受ける。
1回目583点で爆死(合格点は720点)
「AWS WEB問題集で学習しよう」
に課金し、1周半問題を解く。
2回目695点で不合格(合格点は720点)2問ほど足りなかったらしい。
「AWS WEB問題集で学習しよう」
をもう1周半し、
「Amazon AWS 資格取得のための演習問題集(完全無料、オリジナル)」
を一周。
3回目695点で、落ちる。 (合格点は720点) 全然点数が上がってないことに凹む。
ここで初めて、Blackbelt を読む。
「Amazon AWS 資格取得のための演習問題集(完全無料、オリジナル)」
を一周。
4回目 804点で合格( 合格点は720点 。なぜか3日後くらいに発表される)
合格するまで半年かかりました。一週間で合格って人居るけどどーなの?

勉強法

本は黒本がいいです。でもサービスの概要を知っとくべきなので、教科書みたいな本も読んどくべきでしょう。
2つのWeb問題集をやりましたが、正直、実戦向きではありません。後述するように試験の問題が独特なので記憶の確認程度です。
私はBlackbeltを軽視していたため3回落ちるまで無視してました。絶対読むべきです後悔します。

試験の出題傾向

 正直、○○とはなにか? みたいな単純な問題はほぼ出ません。Web問題集みたいに、全問正解とか半分正解もない。回答が4択の内1つ選択と2つ選択問題ばかりです。で、4択のうち半分は違うとわかるんです。後の2つが、どっちだろうな? という問題ばかりです。どっちも間違ってないんじゃね? という問題が出て悩みます。サービスについて詳しいこと知ってないとダメです。Web問題だと答えは1択ですぐわかるんですが(だから実践向きではないとしました)
  これはベンダー試験共通なんですけど、謎の単語(カタカナ英語。ルー大柴か!)が出てきます。こういうのはどうせわからないですから、捨て問題とします。
 ECSとかのコンテナが3問ほど出ましたので再確認してください。私は黒本に2行ほどしか書かれてないので読み飛ばしてしまってました

かかったお金

本代:約5千円
web問題集:ゴールドプラン約3400円ほど
公式模擬試験:約2200円
試験代:約16000円×4回=約64000円
計:約75000円
あと、試験直前にカフェインドリンクを毎回飲んでます(笑)試験時間が2時間半と長いので疲れてると思考力がなくなります。コンビニにスタミナドリンクの棚がありますので寄っていくといいでしょう。

感想

とりあえず、どこもクラウドサービスに移行しているので、その代表のAWSを取れたのは良かったです。正直、開発も運用も必要な知識だと思います。試験には苦戦しましたがホントに取れて良かった(歓喜)

AWSの資格は仕事で報われる資格だと思いますので、みなさん頑張って取ってください。読んで頂いてありがとうございました。

試験後に知りましたけどSAAはデベロッパーやDveOpsより難しいらしい。⇒AWS認定11冠制覇したのでオススメの勉強法などをまとめてみる

なんですとー!!

いやいやいや、デベロッパー取ったので感想言わせて貰うと、アソシエイツの方が簡単ですわ。悪いこと言わないから先にアソシエイツ取っときなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました