AWS Rails+fargate+RDSでハマった罠 ちょっと意外にわかりにくかったので。database.ymlにencoding: unicodeって、書いてる記事を参考に構築してて詰まりました。エディタが、UTF8で吐き出しているのに。これに気づいて、encoding: UTF8に変更し... 2022.08.22 AWSDockerVSCode
AWS AWSのIAMロールのセッション時間を1時間から延ばす方法 サードパーティーのツールで(GitHub Actions)2時間以上かかるシェルを流していると、権限のセッション時間が1時間で切れてしまう。そこで、IAMロールのセッション時間を4時間に延長した見た結果。An error occurred ... 2022.07.28 AWS
terraform moduleをimportしようとするとエラーになる terraformをやってます。terraform importしようとするとエラーが出ます。subnet沢山有るので、for_eachで回して取得していました。variable "Subnet" { default = { "hogeho... 2022.06.23 terraform
AWS terraformで特定のリソースだけ実行する init apply destroyを考えもなしにしながらコードを弄っていると、ftstateが濁ってしまい、削除できないリソースができてしまう。その場合マネコンで削除したりする(※特に残っているはずのリソースがみつからないと思ったら、リー... 2022.06.11 AWS
AWS AWSは果たして儲かるのか? クラウドソーシングで仕事だして、応募してきた人をカモにするたっちゃんのプログラミング教室(○○ちゃんのプログラミング教室と名前が変わってるらしい)というのがあるらしい。友人はそれに応募し、文章を書いて仕事料を貰った。そうしたらプログラミング... 2022.05.07 AWS
未分類 React+TypeScript+Firebaseでの認証 仕事が一段落して、次の仕事を探してます。オファーは沢山有るけど、9割は書類落ち。何が悪いのか分からないです。まあ、この機会に趣味の勉強をしようと思って、React+TypeScript+Firebase認証のテストをすることにしました。ログ... 2022.03.04 未分類
AWS Athena→QuickSightの一考察 注:この方法は上手くいってません!!!仕事でQuickSightを使うことになり、グループごとにアクセス権を分離する方法を調べ構築しました。それを詳しく書きたいのですが、セキュリティ上の問題のためスクリーンショット類なしで書きます。まあ、ヒ... 2022.02.28 AWS
AWS AWSのパラメータシート、皆さんどうしてます? クラウドサーバーwebで操作できるようになって、インフラもリモートでできるようになりました。私はここ1年半在宅で仕事していて、一回も会社行ってないです。今回は表題通りAWSのパラメータシートをどうやって記すか、です。GUIなので、マネージメ... 2021.12.26 AWS
未分類 LPIC Level2(202)合格体験記 2021/11/13 LPIC 202に合格しました。これで、Level2になりました。5年前にLevel1合格して、転職時に結構評価される資格だなと思っていたのですが、失効が迫ってきたので、1月から勉強し、201を6月に、202を今回取り... 2021.11.13 未分類
未分類 React+TypeScript+chakra-uiでKindle Unlimitedの本を検索するアプリを作りました タイトル通り勉強がてらに作ってみました。Kindle Unlimited、私よく使ってます。ただ、検索すると有料の本と一緒に表示されるんですよね。これをUnlimitedだけにしたい。初期構想としては、Amazon API使って本を並べたか... 2021.09.28 未分類